DAMともでミュートした唯一の相手
DAMともに限らずSNSで活動してると不特定多数の人と薄く絡みます。
薄く絡んでるうちは良いのですが、だんだんと距離が近づいて、最初は良い人で絡むのも苦じゃなかったのに、だんだんと面倒くさくなる事、ありますよね。
今回は自分が、
ミュートして友達削除→Twitterブロックまでした相手について。
目次
関連記事
DAMとも ミュート機能について - カラオケ DAMとも お悩み相談室
ミュートまでの経緯
自分がDAMともを始めた初期のころから視聴のやり取りはあり、お互いそんな上手く歌えるわけではないけど世代も似たような感じで知ってる歌をよくアップしてたし、そうなると絡む人も似たような感じでなんだかんだコラボもして絡んでました。
DAMともで友達申請がきて友達になり、その流れでTwitterもフォローして極まれにやり取りする感じでした。
自分がコラボ用素材アップ出してからも多数コラボに来て頂いてました。
まぁ言わばっDAMとも内では普通の絡みですわな。特に何かあるわけでもなく、DAMともとTwitter。本当に普通の絡みです。
様子が変わってきたのはその方がコスプレをするようになってきてから。
コスプレ自体は全然良いと思うんです。動画やる人はコスプレする人は結構いらっしゃる。ナースとか、婦警さんとか、クリスマスになればサンタさん的な。
その方も最初はそんな感じで全然何とも思わなかったんだけど。
カラオケとはかけ離れた
コスプレをする人の気持ちは自分にはわかりませんが、やっぱり普通に歌ってる人とコスプレで歌ってる人、見る側はコスプレしてる方に目が行きますわな。そしてコスプレとなると衣装によっては多少露出気味なものも出てくる。
その方のコスプレ、どんどん露出が激しくなって行ったわけですよ。
元々視聴返しとかはマメな人なので視聴回数は多い人だったんだけど、コスプレ始めてから視聴回数はうなぎのぼり。勝手な解釈でしかないけど、多分おっさん達は群がってるんだろうなと。被コラボもおっさんが続々と登場してね。
自分そのおっさんらと一緒に思われたくないとかではなく、正直その方のコスプレが気持ち悪くてね。露出と言ってもほぼ下着やん?とか、こう前が大きく開いてそれをヒモで結んでる着エロみたいな衣装とか着てたりして。
そら自分だって男だしエロいのが嫌いかったらそんなわけはない。
しかしDAMともでそんなん見たくないし。
エロコスプレがTwitterに
見なければ済む話なのでしばらくは放置してたんですね。そうすると次はそのコスプレ画像をTwitterにアップするようになって、さらには
どこまで露出したらNGになるか、
布面積がどうの
とか語り出したわけですよ。
自分、DAMともでエロビデオ見てるわけじゃないし、露出目的の方とは絡んでられないし。グラビアやAV見るにしても「気に入った女性」のを見るわけで、誰のでも見たいというわけじゃない。
その露出目的でやるなら他でやってくれへんかなー。
と思ったのでした。
放置してると目に入ってくるし、とりあえず、DAMとももツイッターもミュートしたけど、なんか結構本格的に気持ち悪く、嫌悪感をめちゃくちゃ持ってしまったので、
ブロックしてしまったと。
その後どうしてんのか知らんけど、
やっぱり見たくないもんは見たくない。
けど、あーゆーのに集る人っておるんやなー。
なんか知らんけど今日の文章やたら関西弁がキツいな(⌒-⌒; )
ミュートするのは悪じゃない
DAMともに限らず、SNSにはだいたい「ミュート」や「ブロック」の機能があります。そんな機能があるという事は需要があるという事。
自分の場合、人間関係というよりただ嫌悪感を持ってしまったからそうしたけど、中にはひどい中傷を受けたり、ストーカー的につきまとわれている人もいます。
現実の世界ではそう簡単には行きませんが、SNSの場合「付き合いをご破算にする方法」が用意されてます。
自分の周りにも人間関係で悩み、DAMともを辞めていった人が何人もいます。
なんかもったいない。
現実の世界と違うので、
逃げればいいんです
消してしまえばいいんです
自分の中で処理しきれるならそんな必要もないとは思いますが、
嫌な相手のせいで好きな事から逃げる方がよっぽど嫌だし
人間関係で悩んだら、
ミュートするのもありですよ。